「ご自宅でお写経」お申込み

ご納経の流れ

「お写経」セット内容

  • お写経用紙
  • お手本
  • お写経の作法 など

ご希望のお写経

  • 般若心経

    般若心経

    お釈迦様の教えのエッセンスを空の思想を中心に270文字に凝縮して説かれた経典。宗派や年齢層を超えて、全国の方々に広く書写されています。 また、お手本裏面には、お子様やお急ぎの方でも書き易い、文字数の少ないお写経「般若心経のこころ」のご用意もございます。

    所要時間:約1時間〜1時間半

    納経料:1巻 2,000円

  • 薬師経

    薬師経

    薬師寺のご本尊である薬師如来が菩薩として修行中の時に立てられた十二の誓願と、その功徳が説かれた経典。薬師如来坐像の写佛がついている事が特徴で、約800文字。病気平癒、健康祈願をされる方にお勧めです。

    所要時間:約3時間〜3時間半

    納経料:1巻 4,000円

  • 唯識三十頌

    唯識三十頌

    インドの世親菩薩によって著され、中国の玄奘三蔵によって翻訳された600文字の法相宗の根本論書。一頌は、一句五文字の四句から成り、唯識の思想の核心が三十の頌(詩)にまとめられた論典。法相唯識教学を学びたい方にお勧めです。

    所要時間:約2時間〜2時間半

    納経料:1巻 5,000円

  • 国宝東塔四相像 結縁特別写経

    国宝東塔四相像 結縁特別写経

    心柱の修理の際に生じた木片を漉き込んだお写経用紙に、お釈迦様を讃える『舎利和讃』を書写いただきます。お写経を東塔にお納めすることで木片となった心柱をお戻しし、お釈迦様にご結縁いただく特別なお写経です。

    所要時間:約1時間〜1時間半

    納経料:10,000円/1巻

※お写経には、すべてお手本がついております。
※お写経発送諸費用 500円

お申込者情報

お支払い方法 必須
お名前 必須
ふりがな 必須
郵便番号 必須
都道府県 必須 こちらの内容は必須項目です。
住所 必須
お電話番号 必須
メールアドレス 必須
ご結縁者番号
お申込み (お手元にお写経が届くまで) の流れ